ABOUT
あたりまえの、
その先を届けたい。

人は、病気や障がいが、わが身、わが大事な人にふりかかると、
どうしたら良いか、生きる方向や、意味さえ見失い、
途方にくれてしまいます。
病気や障がいのある方や、そのご家族の
「こう生きたい。こうありたい。」
という想いを、支える看護師で、わたしはありたい。

私たちについて

訪問看護を受けたい時、
誰に相談すればいいの?

かかりつけの病院がある場合

詳細を見る
入院中のあなたやあなたのご家族は、病院の病棟看護師、地域連携室や医療相談室などに訪問看護の利用について相談できます。病院から在宅と連携し、自宅での生活を支えるお手伝いが始まります。入院中に訪問看護師が病院に出向き、退院前に話し合いに出席し、退院に向けた準備を行います。
外来受診をしているあなたやあなたのご家族は、かかりつけの医師に訪問看護の利用を相談できます。
詳細を見る

包括支援センターとのつながりがある場合

詳細を見る
介護保険で「要支援」と認定されたあなたやあなたのご家族は、地域包括支援センターの専門員とつながりがあることでしょう。その担当の専門員に訪問看護利用についてご相談できます。
詳細を見る

ご担当のケアマネージャーがいる場合

詳細を見る
介護保険で「要介護」と認定されている場合、担当のケアマネージャーがいらっしゃることでしょう。そのケアマネージャーに、訪問看護利用についてご相談ができます。「週に○回、訪問看護を受けたい」「○○訪問看護ステーションに訪問看護を頼みたい」などの要望をケアマネージャーに伝えご相談されると良いかと思われます。
詳細を見る

病院、包括支援センター、ケアマネージャーなどとのつながりがなくご本人やご家族から相談したい場合

詳細を見る
「かかりつけ医や、往診できる医師を探すにはどうしたらいいの?」「遠方に住む家族が心配で、どうしたら良いかわからない」「家で最期が迎えたい」「家族の介護が大変」など、心配や不安を訪問看護ステーションcocoro美に相談してみましょう。
詳細を見る

サービス
SERVICE

私たちは皆様の”cocoro”に寄り添い、
共に人生を歩んでいきます。

サービス

ブログ
BLOG

ラジオ
2022.10.13

りきくんの病気が教えてくれたこと!第一弾

「恋するココロミ」令和4年9月28日放送 ~病気や障がいのあるこどもをもつ私の思い~ 病気や障がいを持ちながら、地域でその人らしく生活できるためのお手伝いをするのが、訪問看護の役割です。 これまでのラジオでは、大人の方の […]

コラム
2023.05.18

「父親の最期」

先日、私の父が亡くなりました。 今年の4月の中旬に、体調を崩し、食欲が落ち、5月に入院し、5月9日に最期のときを迎えました。 急な最期でしたので、訪問看護師の私(娘)が、父の最期の願い「家に帰りたい」という気持ちを叶える […]

コラム
2023.04.25

cocoro美の想い

訪問看護ステーションcocoro美は、平均年齢45歳と、落ち着いた雰囲気のスタッフが、皆様をお迎えしています。 白い建物のステーションは、「cocoro美ちゃん」の看板が目印。観葉植物の緑と、アロマオイルの香り漂う空間ス […]

ラジオ
2022.12.16

在宅で看る側、看られる側双方の間のストレスを緩和する訪問看護

「恋するココロミ」令和4年12月14日放送 ご病気や、障がいを持ちながら、ご自宅での生活を選択された方々は、看る側も看られる側も、双方の事を思い生活をしていらっしゃいます。お互いのこれまでの生きてきた中での関係性があるた […]

ブログ

Instagram

cocoro美のインスタグラムでは、 わたしたちの日常や様々な情報を発信しています。
是非ご覧ください!!

Instagram